それから、お風呂に入るときはアロマオイルも良く使う!
アーユルヴェーダの考えをもとに、ドーシャバランスに合わせて毎回香りを決めてる。
+忙しかった日の夜(ヴァータ):ラベンダー、フランキンセンス、ゼラニウムなど
+イライラしてしまう日(ピッタ):ラベンダー、ローズ、ペパーミントなど
+どんより重たい日(カファ):ローズマリー、レモン、ジュニパーなど
香りを嗅ぐだけで気持ちが切り替わったりするから不思議!香りは大切だよね。
お風呂でパックするのも好きで、特にクレイパックがお気に入り。クレイパックをするときもエッセンシャルオイルをプラスしてる。
お気に入りのレシピはこちら:クレイ小さじ2、太白ごま油数滴、ラベンダーとゼラニウムを1滴ずつ。
乾燥肌や生理前にオススメのパックだよ!クレイパックって結構乾燥するイメージがあるけど、ごま油がプラスされることによってしっとりした感じになる。それがお気に入り!