【セルフケア】風邪予防

寒く乾燥する冬。
ますます風邪に気を付けたい時期。

最近はいろんな所で耳にするようになったアダプトゲン。 アダプトゲンとは、ストレスを軽減したり免疫機能を高める効果のある天然ハーブのこと。 新しいワードのように思うけれど、昔からアーユルヴェーダ医学や中医学で使われてきた歴史あるものなんです。

今回はアーユルヴェーダに欠かせないアダプトゲンをご紹介。

・ホーリーバジル (トゥルシー)

s-l300.jpg

免疫強化のため、もしくは風邪をひいた時にオススメなのが、ホーリーバジル。 頭痛や熱、鼻づまりを緩和してくれます。 他にも肝臓のクレンジングをする働きや、精神的なネガティブな感情を落ち着かせる効果も。

大人には、ホーリーバジルとはちみつを混ぜたドリンクを◎ 子供には、小さじ半分のホーリーバジルと生姜をお湯で割って飲ませるのが◎

*胃酸の逆流などピッタが上がってる人は注意を!
ホーリーバジルは温性なので、ピッタが上がっている方は、下げるものとブレンドして飲むと良いですよ。

IMG_6486.JPG

私はこちらの、ローズとカモミール入りがお気に入り。 お花系のものは何でもピッタを下げる効果があります。

やっぱりティーバッグは手軽で良いよね。 アメリカではホールフーズや、オーガニックストアなどどこにでも売ってるよ。 私もこの間風邪をひいた時に取り入れました。 喉から始まり鼻水と熱まで行くかなと思ったけど、約1週間で復活出来ました!今回は薬を一切飲まずホリスティックな方法で完治したよ!

風邪をひく前から、またはひいてしまった時にぜひ取り入れてみてね!

こちらも参考までに。

【セルフケア】のどの痛み

https://www.kitchen-pharmacy.com/blog-2/2018/10/21